-
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中は多大なるご尽力をいただき厚く御礼申し上げるとともに、本年も更なる品質の向上、新規提案に努めて参りますので、より一層... -
中国協力工場で整理整頓してきました。
中国協力工場で作業場の環境整備に行ってきました。 材料、備品、治具など整理整頓することで作業の効率アップも望めます。いったん始めると当初より大掛かりなものとなりましたが、仕上がりに満足です。最近の中国政府は環境改善に力を入れており、いまま... -
ビオトープ工法会勉強会(令和元年)~番外編~
懇親会では参加者の皆様ととても良い時間を過ごさせていただきました。 終わる間際突然の激しい通り雨でぬかるみができ、何台かの車のタイヤがスタックしてしまいました。何とか脱出成功しましたが後ろから押していた創景メンバーが人相不詳になるほど泥ま... -
ビオトープ工法会勉強会(令和元年)~懇親会編~
勉強会終了後は懇親会です。海の幸、山の幸など自然からいただいた美味しい食べ物が揃いました。山梨名物のブドウ、白州の綺麗な水で栽培された麦・米まで各種取り揃え親睦を深める良きアイテムとなったかと思います。 暗くなっても終わる気配もなく仕事や... -
ビオトープ工法会勉強会(令和元年)~体験編~
後半は今回のメイン、体験型勉強会です。石材穿孔(SKアンカー)、木材再生、SKソイルサンプル作成をそれぞれ実際に作業していただきました。 自身が作業することで今後の仕事に生かしていただけたら幸いです。 ハンマードリルで石材に穴をあけます。穿孔... -
ビオトープ工法会勉強会(令和元年)~発表編~
勉強会前半は本社内創楽舎にて活動報告を兼ねた座学です。 現場写真を掲示したりスライドショーにしてモニターに写したりして実際の現場を多く見てもらえるよう修飾に努めました。 -
ビオトープ工法会勉強会(令和元年)~準備編~
7月25日に令和初となるビオトープ工法会の勉強会を開催しました。13社の会員の皆様にご参加いただき、今年は「体験型勉強会」と銘打って新たな試みも行いました。 まずは準備編。屋外での作業に向け、大きな作業シートをタープとして張りました。 -
夏季休業のご案内
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 【夏季休業期間】8月10日(土)~8月18日(日) 休業期間中にいただいたお問い合わせやFAXへのご返答は、8月19日(月)以降に順次回... -
ニセコリゾート・シンボル石・材料検査
当社、中国協力工場にて、ニセコリゾートで使用するシンボル石の材料検査を元請・造園会社・設計事務所・施工会社の立ち合いのもと実施しました。設計者のイメージを理解し、職人と打ち合わせを繰り返し、加工していきます。また、経過をアップしていきま... -
本日は創景創立20周年
令和元年5月19日に、株式会社創景は創立20周年を迎えました。皆様、お祝いのお花や祝い酒などありがとうございます。 当日は社員で昔話に花を咲かせながらゆったりとした時間を過ごしました。創立当初の原野から今があります。創立者故 鈴木会長平川社長に... -
韓国企業に技術をレクチャー(国際異業種交流その後)
前回の国際交流の続きで、創景技術を修得するために韓国企業の方々が来社し、実体験・実習していきました。 国外で創景の技術が拡がっていくことは今後の創景にとっても価値のあることだと思うので教えるほうにも力が入りました。 教わる側もとても熱心で... -
年末のご挨拶と冬季休業のお知らせ
本年残すところあと僅かとなりました。 皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 来る年も変わらぬ御愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。 年末年始の予定についてご案内申し上げます。 年内は12月28日(金)まで営業いたします。 【年末年始...