ニュース– archive –
-
天ケ瀬ダム施工後経年状況の確認をしてきました。
天ケ瀬ダム川まちづくり事業にてダム放流口に修景を行ったラックストーンの施工後の状況を確認しにいきました。 [国土交通省近畿地方整備局][天ケ瀬ダム再開発減勢池部他建設工事] 施工後の状況を確認しにいきました。 何度も放水を経験していますが、石材... -
【新人研修】玉掛け作業
4月に入り新入社員が入社したため玉掛け作業についての社内研修を行いました。 玉掛けとは、工場や建設現場などで重い荷物をクレーンで持ち上げる際、フックに荷物を掛けたり外したりする作業です。作業に携わるには必ず資格が必要になるため、今回は資格... -
横須賀 猿島公園
横須賀市沖に浮かぶ猿島は周囲1.6キロの無人島、幕末に台場が築造され、明治期には砲台も築かれました。島内の岩壁を削って煉瓦で覆われた要塞は現在も残っています。2007年3月、国より無償譲与を受け「エコミュージアム猿島」をテーマに散策路・管理棟な... -
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 休業期間:2025年5月3日(土)〜2025年5月6日(火) 期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、休業明けより... -
「時を超えて強さを保つ木材」~グリーンハートの魅力と可能性~
ここ数年、高耐久性木材として「グリーンハート」への関心がますます高まっており、当社にも「グリーンハートの取り扱いはありますか?」というお問い合わせを多くいただくようになりました。実は、当社では以前からグリーンハートを取り扱い、数多くの施... -
創景恒例年忘れ餅つき大会~2024~
弊社の恒例、餅つき大会を開催しました。 コロナ禍以降、規模を縮小はしましたが、今年は28日が土曜日とあって参加者が大幅に増え20名の参加者となりました。 年忘れにはかかせません!今年1年の感謝と来年の健康を祈願して、12臼つきあげました。 次の年... -
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も引き続き、ご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご繁栄を心よりお祈り申し上げます... -
年末のご挨拶および冬季休業のご案内
本年も残すところあと僅かとなりました。皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。来る年もより一層の努力をしてまいりますので、変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 なお、弊社年末年始の予定についてご案内申し上げます... -
令和6年度ビオトープ工法会勉強会
先日、ビオトープ工法会、令和6年度勉強会を実施しました。 昨年度は東京都内で実施しましたが、今回は開発本部(創景本社)にて行いました。取り扱っている様々な工法の実地研修、各地の施工実績の紹介の座学などを行いました。終了後は懇親会を開催し、... -
石積研修
近年は災害復旧など、近年の護岸改修において地域に馴染んだ石積工法が重要視されるようになりました。 そこで護岸改修を設計されている担当者の方に、実際の石積を体験してもらうことになりました。 今回は雑割石φ300mm~φ400mmを使っての施工となり... -
秋の白州2024
日中の暑さはまだまだ続きそうですが、ここ白州では、秋明菊が咲き始めました。秋も近そうです。 山の緑も心なしか柔らかい色になってきました。紅葉まですぐかもしれません。 見た目は可憐な風情がありますが寒さにとても強く、木漏れ日程度の明るい日陰... -
SKソイルの”カラーバリエーション”をご紹介!
弊社取扱の舗装材「SKソイル」には様々な色展開があり、単なる舗装材としてだけではなく、現場の環境になじむ、アクセントをつける、装飾を施せるなどのメリットが多数ございます。お客様のご要望に合わせて【2番の色より濃いめ】【4番と5番の間の色】とい...