ビオトープ工法会勉強会(令和元年)~懇親会編~

勉強会終了後は懇親会です。海の幸、山の幸の他にもブドウや麦・米の幸も各種取り揃え親睦を深める良きアイテムとなったかと思います。

暗くなっても終わる気配もなく仕事や人生についての話に花が咲きました。

ホタテ、数種の魚の一夜干しです。

性能抜群のグリルでじっくりとステーキを焼いていきます。

座学、体験と詰め込んだ勉強会の後なので皆さんの食も進んでいました。

お酒のアテに、社長おすすめの 『もじ煮:モツとスジ肉の煮込』 を仕込んでみました。

焼いたそばから無くなるのでひたすら焼いてはカットしていきます。たくさん食べてもらえるのはうれしいですね。

日が暮れて山の涼しさが心地よくなってきました。
この後、大変な事が起こるなんて誰も予測していませんでした。

お腹も落ち着いたころ、創景名物(?)締めの“創景そうめん”です。

目次