自然に学び風景を創る 人々の暮らしを守るために・・・
HOT NEWS

タグ : 山梨県中北建設事務所

御勅使川石材搬入立会2

令和4年度御勅使川砂防工事で石材搬入の第二弾があり、立ち会いを行いました。今回は施工現場の確認も行ってきました。 [御勅使川砂防工事][72㎡]

令和4年度 御勅使川石材搬入

令和4年度の御勅使川砂防工事にて石材の納入が始まりました。497×497×300のすり減り抵抗が高い斑岩です。リモートで繰り返し検品を行い、海上運搬状況を確認しながらの手配でした。あと3現場!無事納品するため頑張ります。 …

御勅使川(源堰堤)砂防工事 完成後経過報告

令和2年度に完成した、御勅使川 源砂防堰堤に行き現況を確認してきました。何度か大水が発生したので、心配でしたが損傷個所もなく当初の流れを維持していました。

御勅使川(源堰堤)砂防工事 経過報告その2~14号床固工~

御勅使川14号床固め工、すり減り抵抗に強い石材と、ゴム型枠で床固め施設を構築中です。当社は石材を納品しています。延長30m(半分)の石材設置が完了しました。[130m2]

御勅使川(源堰堤)砂防工事 経過報告その1

先月12/24に投稿した御勅使川(源堰堤)砂防工事の経過報告です。工事も進み、石積段階となりました。当社は、天端石材・隅角石を納品します。厚さ450mmある非常に重い石材です。

改修工事が始まります。~御勅使川~

御勅使川(源堰堤)砂防工事が始まります。この川は急流河川として知られており、使用する石材も耐摩耗性試験などを繰り返し、クリアした石材を選定し、安定した精度を保ちつつ加工したものを使用していきます。

石材磨り減り(磨耗)試験の実施

【公共事業における技術対応】 継続事業で進めている砂防施設の整備事業で水通し部の磨耗を修復しています。 使用している石材が磨り減り(磨耗)に強いことを数値化しています。(2種類の石材を検査)

耐摩耗性に優れた石材を使った、砂防施設

平成24年度から始めた工事ですが、毎年、石材の検品など、安定した石材加工精度を保つために努力しています。 石材寸法は、497×497×t300です。耐摩耗に優れた石材を使用しています。

PAGETOP
Copyright © 株式会社創景 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.