自然に学び風景を創る 人々の暮らしを守るために・・・
HOT NEWS

タグ : 創景のひとり言

朝日に照らされた十六夜

皆既月食&惑星食で日本中が沸いた2日後の朝、朝日があたる日向山に、まだ満月の面影ばっちり十六夜のお月様が。日本では有明の月、残月、名残の月、朝月夜(あさづくよ)、暁月夜(あかつきづくよ)など様々な美しい名前があるようです …

白州の紅葉が本番を迎えています。

11月上旬、本社のある白州の紅葉が見ごろを迎えています。今年はなかなか秋らしい気候が続かず、紅葉も遅れるかと思いましたが木々は季節に忠実なようです。色づきも悪くありません。

造景石材製作~その2~体験会の様子

先日、造景石材製作の様子をご紹介しましたが、その後実施された体験会の様子をお知らせいただきましたのでご紹介いたします。当日は諸事情があり参加できませんでしたが、体験会を主導された元請け様から、”いい体験会でし …

造景石材製作

今回は社内での造景石材製作の様子をご紹介します。あるプロジェクトの現場で、施工会社様が地域貢献と言うかたちで、地元の小学生に石積体験学習を開催することになりました。私どもも数年にわたり関わった現場なので、協力することにな …

雪かきしました。

1月半ば、本社で今シーズン初の雪かきをしました。年末頃から道が薄く白く染まる程度には雪が降っていましたが今回は日差しでは溶け切らない積雪です。 皆さんお疲れさまでした。

年始格言

弊社では年始にその年の目標を年始格言として書初めにし、事務所に掲示しています。今年は【知(とも)覚(かく)動(うご)考(こう)】としました。 もともとは仏教や禅の言葉で、漢字の通り「ちかくどうこう」と読み、本来は人が、何 …

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。 コロナウイルスに対する配慮が欠かせない日々が続いておりますが、皆様におかれましても健康な1年になりますようお祈り申し上げます。 弊社は本年もなお一層技術及び品質の向上に努め、よりよ …

秋も近いかな…

例年より遅い梅雨明けの後あっという間に夏景色となっていましたが、気が付くともう秋の気配が。

山菜 ウワバミソウをいただきました。

7月上旬、ウワバミソウをいただきました。ミズとも呼ばれる山菜で、山地の暗く湿度の高い沢沿いに群生するのですが、ヘビが出そうなところに生えるということでこの名前が付いたそうです。アクもクセもなくどんな料理にも合うのでいろい …

ジューンベリー再収穫・紫陽花

創景本社の庭では続々と季節の草木が花を咲かせいています。今回はジューンベリーが早くも2度目の収穫、そして紫陽花も見ごろになってきましたのでご紹介します。

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社創景 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.