自然に学び風景を創る 人々の暮らしを守るために・・・
HOT NEWS

タグ : アンカービオストーン

遊亀公園アンカービオストーン資材搬入

山梨県甲府市にある遊亀公園付属動物園が去年の秋より全面休園して大規模リニューアル中です。 附属動物園は、1919年に開園した歴史ある施設です。戦争での焼失による再建を除くと、今回が初めての大規模リニューアルだそうで、携わ …

【受賞 GOOD FOCUS AWARD 】塔の島河川 淀川

この度、国土交通省近畿地方整備局淀川河川事業所の塔の島河川整備事業が【GOOD DESIGN AWARD( グッドフォーカス賞 ;防災、復興デザイン 】を受賞いたしました。https://www.g-mark.org/a …

造景石材製作~その2~体験会の様子

先日、造景石材製作の様子をご紹介しましたが、その後実施された体験会の様子をお知らせいただきましたのでご紹介いたします。当日は諸事情があり参加できませんでしたが、体験会を主導された元請け様から、”いい体験会でし …

造景石材製作

今回は社内での造景石材製作の様子をご紹介します。あるプロジェクトの現場で、施工会社様が地域貢献と言うかたちで、地元の小学生に石積体験学習を開催することになりました。私どもも数年にわたり関わった現場なので、協力することにな …

上戸田川整備工事

上戸田川現場です。写真の完成現場は令和元年度工事です。 現在も施工中、3月完了予定です。 [154m2]

小田原メダカ水路

日本人に身近なメダカですが近年絶滅危惧種としても知られています。神奈川県小田原市はこのメダカが県内最大の生息地であったこともあり、平成10年に市の魚として指定、その後「メダカの保全に係る基本方針」を策定し、道路整備と環境 …

案内川近況~その4~

高尾山口駅舎周辺で整備中の「(仮称)高尾山ふもと公園」の周辺の様子をお知らせします。 弊社は駅のすぐ横を流れる案内川の護岸工事とその川岸への親水広場となる階段工事に携わっています。今年度も継続して行います。

案内川施工状況~その3~

9月に高尾駅舎周辺で整備中の「(仮称)高尾山ふもと公園」での護岸工事、水遊び場となる予定の階段工事をあわせて工事しているとのお知らせをしましたが今回はその続報です。

案内川施工状況~その2~

東京で初めて文化庁の日本遺産に認定された高尾山の玄関口である高尾山口駅前を流れている案内川の施工状況です。現場も終盤にはいってきました。                                           …

和田吉野川護岸修景近況です。

アンカービオストーン工法で3年度にわたり護岸修景を行いました。今年度の和田吉野川でアンカー引き抜き試験を行った際の写真です。自然とうまく融和できているようです。

PAGETOP
Copyright © 株式会社創景 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.