神田川レポート-2~施工箇所清掃編~ 2018 8/28 高耐久性木材(ハードウッド) 創景の独り言 お知らせ いよいよ始まりました。 海水域であるため、潮位を見ながらの施工となります。 壁面に付着した苔等の除去状況。この作業もなかなか手間がかかります。 こちらの現場にはラックストーン工法が採用されました! [面積:6558m2] 清掃前の状況。思ったより苔がついています。少し、先が思いやられます。 まずはスコップで除去してみました。 非常にしつこい。なかなか手強いです。 スコップでは効率が悪いので、ハイウォッシャーで洗浄です。 結構(予想通り)頑固に付着している。 やはり手強い。なかなか取れない。 やっときれいになってきた。 ここまでやれば墨出しも出来そうです。 この様な作業が淡々と続くのでした。 高耐久性木材(ハードウッド) 創景の独り言 お知らせ 神田川レポート-1~現地調査編~待ちに待った現場がやっと動き出しました。 神田川レポート-3~石材搬入編~ 関連記事 飯田橋ラックストーン最終工事 2023年4月4日 上田市役所ラックストーン始まりました。 2023年3月21日 御勅使川石材搬入立会2 2023年3月7日 令和4年度 渋川溶岩搬入立会 2023年2月28日 福島県双葉駅災害公営住宅駐車場 2023年2月21日 福島県双葉駅災害公営住宅医療施設舗装工事 2023年2月14日 大栗川ラウンドストーン魚道 2023年2月7日 令和4年度 御勅使川石材搬入 2023年1月31日