柄杓流川ラウンドストーン 2024 2/13 現場さんぽ 柄杓流(しゃくながれ)川は山梨県の三ツ峠から西桂町と都留市内を流れ、桂川と合流する1級河川です。伝承によるとこの川から約10kmも西にある河口湖に落とした柄杓(ひしゃく)が湖底の穴を通じて流れ着いたことが名称の由来といわれたり、また別の伝承では湖に神職が笏(しゃく)を落としたとの説もあるそうです。 今回は以前ラウンドストーンにて施工させていただいた現場を再訪しました。 石材も剝離することなく当初のままでした。 上流から、近景撮影 公園の案内板、三つ峠への登山口みたいです。 現場さんぽ ある日の朝焼け 案内川氷川橋護岸復旧工事 関連記事 堀川にアユが戻ってきました! 2025年6月27日 天ケ瀬ダム施工後経年状況の確認をしてきました。 2025年6月10日 【新人研修】玉掛け作業 2025年5月27日 横須賀 猿島公園 2025年5月8日 ゴールデンウィーク休業のお知らせ 2025年5月2日 「時を超えて強さを保つ木材」~グリーンハートの魅力と可能性~ 2025年4月23日 創景恒例年忘れ餅つき大会~2024~ 2025年1月14日 謹賀新年 2025年1月1日