創景恒例年忘れ餅つき大会~2024~

弊社の恒例、餅つき大会を開催しました。

コロナ禍以降、規模を縮小はしましたが、今年は28日が土曜日とあって参加者が大幅に増え20名の参加者となりました。

年忘れにはかかせません!今年1年の感謝と来年の健康を祈願して、12臼つきあげました。

次の年への新たな決意もこめながら杵と臼で搗いていきます。
前日から水につけたもち米を豆と一緒に蒸し、搗く前に杵で臼の周りをまわりながら縁から中心に向かって潰していきます。
この作業で8割方仕上げます。
餅ができるまでに3~40回搗く必要があります。大人も子どもも総出で順番に搗いていきます!
熱いうちに伸し餅、ナマコ餅、鏡餅を作っていきます。
柔らかいうちにフルーツ大福風にも
牡蠣を一斗缶で取り寄せました。他にも海産物をたた取り揃えました。これも年末の恒例の楽しみです。
もちつきの合間に海の幸をどんどん焼いて一杯。
目次