【新人研修】玉掛け作業

4月に入り新入社員が入社したため玉掛け作業についての社内研修を行いました。 玉掛けとは、工場や建設現場などで重い荷物をクレーンで持ち上げる際、フックに荷物を掛けたり外したりする作業です。作業に携わるには必ず資格が必要になるため、今回は資格取得前の事前研修として実施しました。     

まずはワイヤーでの玉掛け作業です。
表面に突起の少ない玉石での作業のためワイヤーを石の重心に掛ける必要があります。
滑り落ちることなく吊り上げることができました。
次に帯を使った玉掛け作業を行います。
ハンドサインを用いて意思疎通を図りながら作業を進めます。
車や木に接触することの無いよう、周囲に注意しながら所定の位置へ移動します。
目次