【受賞 GOOD FOCUS AWARD 】塔の島河川 淀川
2022年10月19日 NEWSアンカービオストーン工法ラウンドストーン工法ラックストーン工法工法名自然石
この度、国土交通省近畿地方整備局淀川河川事業所の塔の島河川整備事業が【GOOD DESIGN AWARD( グッドフォーカス賞 ;防災、復興デザイン 】を受賞いたしました。https://www.g-mark.org/a …
上田市役所ラックストーン始まりました。
2021年5月に新本庁舎が完成した上田市役所の外構工事に携わっています。今回はラックストーンを用いた工事が始まりましたので報告します。乱形パターンの後張り標準工法です。 [上田市役所新庁舎駐車場小型ウォール修景][36㎡ …
御勅使川石材搬入立会2
2023年3月7日 NEWSラウンドストーン工法自然石
令和4年度御勅使川砂防工事で石材搬入の第二弾があり、立ち会いを行いました。今回は施工現場の確認も行ってきました。 [御勅使川砂防工事][72㎡]
令和4年度 渋川溶岩搬入立会
令和4年度、渋川整備工事において石材(溶岩)の納入立会に行ってきました。今回で4回目となります。来月初旬から取付工事が始まります。施工指導もかねて現場へ行く機会も増えると思いますので、随時経過報告していきます。 [渋川整 …
福島県双葉駅災害公営住宅駐車場
福島県双葉町の復興まちづくり計画の災害整備工事において駐車場をSKソイル舗装で施工しました。 [双葉駅災害公営住宅整備工事]
福島県双葉駅災害公営住宅医療施設舗装工事
福島県双葉町の復興まちづくり計画の一つ、災害公営住宅整備工事に携わっています。今回は医療施設内の舗装施工の様子をお知らせします。 [災害公営住宅医療施設整備工事]
大栗川ラウンドストーン魚道
2023年2月7日 NEWSラウンドストーン工法自然石
東京都大栗川での魚道工にてラウンドストーン工法が採用になり施工が完了しました。多摩地域では石材を使用した魚道が多くアンカーと一体化されたラウンドストーンは転石等の衝撃に強く施工性も良い為採用が増えています。 [大栗川堤防 …
令和4年度 御勅使川石材搬入
2023年1月31日 NEWSラウンドストーン工法自然石
令和4年度の御勅使川砂防工事にて石材の納入が始まりました。497×497×300のすり減り抵抗が高い斑岩です。リモートで繰り返し検品を行い、海上運搬状況を確認しながらの手配でした。あと3現場!無事納品するため頑張ります。 …
入山川施工指導に行ってきました。
2023年1月17日 NEWSラウンドストーン工法自然石
山梨県富士吉田市の新倉富士浅間神社前を流れる河川です。海外観光客も多く訪れる富士山が写真映えするスッポトです。護床工でラウンドストーンが採用されました。φ200mm~φ400mmの自然石玉石を石材配置計画に従い、RS架台 …
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては健康な一年となりますようお祈り申し上げます。本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存ですので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申 …
年末のご挨拶および冬季休業のご案内
本年も残すところあと僅かとなりました。皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。世界情勢はいまだ厳しい状況の中ではありますが、皆さまのご健康と、益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。来る年も変わらぬ御愛顧のほど、 …