粥川で自然石を連結する工事(SKアンカーストーン工法)を行いました。
ここは岐阜県郡上市美並町を流れる長良川支流で、木曽川水系の一級河川です。 その昔、粥川の人々は自分たちを悩ませていた鬼を退治する手伝いをしたうなぎを神の使いとして崇め、この地区ではうなぎを食べてはいけないという慣習があるそうです。

[300m2]

施工前 現況写真
ウナギの採取を禁止する看板です。
SKアンカーストーン工法で帯工を新設します。
修験道 ”円空のふるさと”地域の名所案内板
施工指導状況① 使用機械、工具などの説明
施工指導状況②
石材設置状況確認、仕上がり高さなど確認
施工指導状況③
石材への穿孔、穴位置などの確認
石材連結状況確認
上流方向に端部石材を設置・連結していきます。