自然に学び風景を創る 人々の暮らしを守るために・・・
お気軽にお問い合わせください
TEL 0551-20-4511
営業時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
HOT NEWS
製品紹介
会社概要
Company
お問い合わせ
HOT NEWS
HOME
»
HOT NEWS
»
NEWS
»
福井県和田港擬岩~その3 設置編~
福井県和田港擬岩~その3 設置編~
投稿日 : 2020年10月27日
最終更新日時 : 2020年10月12日
投稿者 :
so-kei
カテゴリー :
NEWS
,
造景岩(擬岩)
擬岩ブロックの現場据え付け状況です。和田港駐車場での作業となりました。7年前も同様な方法で施工しました。元請けの監督さんも同じ方で本当に懐かしかったです。
[12m2]
福井県大飯郡高浜町和田にある和田浜海水浴場です。この状況ですから観光客もまばらです。遠浅の砂浜で、最高の海岸です。
ラフタークレーンにて擬岩ブロックを荷下ろしします。
指定された位置に据え付けます。ドンピシャで決まりました。
下部の方塊ブロックに溶接固定していきます。
擬岩ブロック天端穴から、コンクリートを充填します。充填状況を確認しながら進めます。
充填コンクリート完了後、擬岩接合部の下地造景を行います。
8月18日の作業完了。青葉山(若狭富士) 692m 夕焼けを背に!
こんな状況で施工してます。漁船の音やカラス、トンビ、カモメの鳴き声。いい環境です。7年前に来た時もこんな感じだったかな?
擬岩ブロックのつなぎ目を造景しています。岩肌のシリコーンパッドで岩目を転写します。
完成!海水への設置は、9月第2週の予定だそうです。荒波に負けず頑張れよ!!
投稿タグ
和田港
,
和田港海岸環境整備
,
福井県
Facebook
Hatena
twitter
Google+
関連記事
和田港(擬岩標識)2022
福井県和田港擬岩~その2 搬送編~
福井県和田港擬岩~その1 製作編~
←
福井県和田港擬岩~その2 搬送編~
秋の味覚満喫
→
Facebook page
カテゴリー
NEWS
イベント
創景のひとり言
工法名
SKアンカーストーン
SKソイル舗装
その他
アンカービオストーン工法
ピアストーン工法
ラウンドストーン工法
ラックストーン工法
公園資材
洗い出し舗装
特殊舗装
自然石
造景岩(擬岩)
高耐久性木材(ハードウッド)
試験施工