自然に学び風景を創る 人々の暮らしを守るために・・・
HOT NEWS

工法名

島田洞 ~その3~ 最終納品

数年間にわたり進めてきた島田洞の砂防堰堤工事ですが今回最終納品となり、完成間近となりましたのでご報告いたします。 [205m2]

造景石材製作~その2~体験会の様子

先日、造景石材製作の様子をご紹介しましたが、その後実施された体験会の様子をお知らせいただきましたのでご紹介いたします。当日は諸事情があり参加できませんでしたが、体験会を主導された元請け様から、”いい体験会でし …

造景石材製作

今回は社内での造景石材製作の様子をご紹介します。あるプロジェクトの現場で、施工会社様が地域貢献と言うかたちで、地元の小学生に石積体験学習を開催することになりました。私どもも数年にわたり関わった現場なので、協力することにな …

天ケ瀬ダム~その3~施工状況報告(続報)

京都府宇治市を流れる通称宇治川の天ケ瀬ダムの施工状況続報です。 [350m2]

天ケ瀬ダム~その2~施工状況報告

冬の終わりごろ、京都府宇治市を流れる通称宇治川の天ケ瀬ダムへの石材搬入をお知らせしましたが、順調に作業が進んでいます。 吐口部の修景も8割程度完成しました。イメージ通りの仕上がりになりました。施工して頂いた皆様、石工職人 …

神田川宮前橋 親柱

神田川整備工事に伴う、橋脚架替工事です。 本工事に伴い親柱も新設することになりました。 設置場所は、杉並区で永福町駅の近くの神田川です。 [4基]

粥川~その2~完成

粥川の自然石を連結する工事が完成しました。元請けM建設のN様立ち合いのもと、3月24日に確認に行ってきました。施工開始当初、連結作業などで手間取ったそうですが、創意工夫して完成させたそうです。真冬、厳寒の中での指先作業が …

粥川~その1~工事開始

粥川で自然石を連結する工事(SKアンカーストーン工法)を行いました。 ここは岐阜県郡上市美並町を流れる長良川支流で、木曽川水系の一級河川です。 その昔、粥川の人々は自分たちを悩ませていた鬼を退治する手伝いをしたうなぎを神 …

堀川改修工事現場施工~その4~石材搬入

4年度に渡って工事が続いている堀川の続報第4弾です。今年度の護岸修景石材の搬入の様子をお知らせします。 国際的に海運輸送が遅延する状況が続いています。タイトなスケジュールですが、前に向かって進みます。

天ケ瀬ダム~その1~石材搬入

天ヶ瀬ダムは京都府宇治市、一級河川・淀川本川中流部、通称宇治川と呼ばれる流域に建設されたダムであり、国土交通省直轄ダムで西日本屈指の大河川・淀川本流に建設された唯一のダムとなります。 吐き出し部の修景で、第一回目の石材納 …

« 1 2 3 4 17 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社創景 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.