自然に学び風景を創る 人々の暮らしを守るために・・・
お気軽にお問い合わせください
TEL 0551-20-4511
営業時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
HOT NEWS
製品紹介
会社概要
Company
お問い合わせ
HOT NEWS
HOME
»
HOT NEWS
»
NEWS
»
令和元年度 塔の島
令和元年度 塔の島
投稿日 : 2020年5月12日
最終更新日時 : 2020年5月18日
投稿者 :
so-kei
カテゴリー :
NEWS
,
アンカービオストーン工法
,
ラウンドストーン工法
,
ラックストーン工法
,
自然石
少し静かな京都宇治
桜を堪能できなかったという方、写真をご覧になって少しでも春を感じていただければ幸いです。
心地よい風が吹く中の施工です。
その1
心地よい風が吹く中の施工です。
その2
この区間は、施工後何年になるんだろう? ここから始まった事を思い出します。
澄んだ青空をバックに桜がきれいに咲いています。 アンカービオストーン工法 ラウンドストーン工法 ラックストーン工法 バラエティー豊かな現場です。 その1
きれいな青空に桜。 そして、十三の塔と喜撰橋 バラエティー豊かな現場です。 その2
きれいな流れを創出する落差工にも手を加え水位を保っています。
置物か?本物か?
例年に比べ静かな船着場
なんかいい
塔の島らしい写真
やっぱりこの時期が好き。 きれいな景色(1)
きれいな景色(2)
きれいな景色(3)
きれいな写真(4)
きれいな写真(5)
投稿タグ
#アンカービオストーン
,
#ラックスツトーン
,
#ラウンドストーン
,
国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所
,
塔の島
,
塔の川
,
塔の川護岸整備他工事
,
自然石
Facebook
Hatena
twitter
Google+
関連記事
石材エイジング~宇治橋~
塔の島~導流堤~
堀川改修工事~2期目施工開始~
ニセコリゾート・シンボル石・材料検査
塔の島 2019春
流下能力向上~宇治川・塔の川編~
←
羽田空港跡地へ洗い出し施工に行ってきました。
塔の島~導流堤~
→
Facebook page
カテゴリー
NEWS
イベント
創景のひとり言
工法名
SKアンカーストーン
SKソイル舗装
その他
アンカービオストーン工法
ピアストーン工法
ラウンドストーン工法
ラックストーン工法
公園資材
洗い出し舗装
特殊舗装
自然石
造景岩(擬岩)
高耐久性木材(ハードウッド)
試験施工